こんにちは!
「TAKE」です!!
最近、私の友人で
「夜、寝れないの、寝ても2時間くらい・・・」
「明るくなると寝れるんだけど」
と相談してくる子がいました。
ちょっと心配だっだので少し調べてみることにしました。
何とか力になってあげたいのですが・・・。
そこで今回は、
「夜寝付けない原因を追及」
「睡眠不足で起こる恐ろしい事」
について調べてみました。
寝れないって大問題ですよね?
お肌も荒れるし、病気にもかかりやすくて
非常に危ない状態なので大至急で行きます!
ですが調べるうちに気になる点がいくつかありましたので
他に苦しんでいる方が読んだ時のために、
書きながらまとめていきたい思います!
目次
夜寝付けない原因は?
いっぱい原因で考えれるものがありました。
ホントに現代的なものもあって怖くなってしまいます。
もし寝れない日が来てしまった時のための予習をしておきます!!
悩みやストレスを抱えてる
睡眠、眠ることにたいして一番関係が強いのが
「ストレス」だそうです。
ストレスを感じる➡イライラする➡寝付けない➡ 寝付けないから疲れが残る➡疲れが新しいストレスに! |
こんな感じでストレスと睡眠不足が
延々とループするのが恐ろしいです。
何かしら自分なりのリラックス方法を
取り入れると良いらしいです。
そういえば私は散歩をよくしてますね!
体を動かすのも良いらしく、
さらに日の光を体に吸収させるのはグッドらしいです。
とはいえ普段やらないことをイキナリ始めるのも
ストレスなので日頃の生活見直して探すのが良いかも?
仕事や勉強で忙しいから時間が取れない
現代的というよりは
大人ならではですよね?
特に仕事が不規則なシフト制の接客業や
通勤、退勤時間が長くなってしまう方は辛いですね。
生活するためには必要だけど無理して
仕事出来ない体になっても仕方ないですよ!
ちなみに・・・
「休みの日くらい、寝かしてくれよ~」
なんて光景ありますよね?
あれ、実は逆に疲れる原因なんです。
睡眠時間って貯金できないんです!
良く聞く「寝だめ」ってないんです。
むしろ、まとめて寝ようとすると体内時計が狂うらしいです。
なので、やはり適度な運動と
リラックスできる事を見つける。
そしてのんびりと過ごして寝る。
これが一番体にいいらしいです。
スマホのブルーライト
現代で若めの人に一番不眠の原因に
なっているらしいです。
スマホから出ている「ブルーライト」を見ていると
脳が昼間と勘違いして目が覚めてしまうそうです。
なんか厚生労働省も注意しているみたいで・・・
国が危険って教えてくれるほど危ないらしいです。
寝ようとする2時間前にはスマホを遠ざけよう、や
画面の光を節電、ナイトモードで光を少なく使用する。
など注意しないといけないみたいです。
スポンサーリンク
睡眠不足で起こる恐ろしい事は?
大げさに言うと、
「お腹空かせるよりも睡眠不足の方が死ぬ確率が高い」
らしいです。
あんまり考えたくないですけど。
お腹が空いた限界は
「体の栄養不足」で体調不良が襲ってきて・・・
って流れですよね?
でも睡眠不足は「脳の栄養不足」に
なってしまいます。
「脳の栄養不足」は脳が働かない、
つまりヒトとしての機能が発揮できません。
その結果、動かない脳は・・・。
睡眠大事ですね(;^_^A
肌と睡眠の関係
もう一つ睡眠には大事な事が!
女性は特に気を付けてると思いますが、
「睡眠不足は肌の敵」です!
人は寝ている時に肌の角質の入れ替えをしています。
基本的には1ヶ月半(約50日)で
汚い、古い角質が無くなるらしいですが。
睡眠不足だと肌の角質入れ替えが上手くいかない。
そうなると体にドンドン古い角質が残ったまま。
結果、肌荒れになるそうです。
なので、できる限り毎日夜更かしせずに
ゆっくり寝たいです~。
明るい時間とか生活サイクルもありますけど
取りあえず寝るのが肌には一番良いらしいですから。
スポンサーリンク
夜寝付けないその原因を追及!!睡眠不足は治さないと恐ろしい事に!?のまとめ
今回は
「夜寝付けない原因」と
「睡眠不足で起こる恐ろしい事」
について調べました。
その中で分かりましたが、
やっぱり肌に良くないし代謝が悪くなるのは
こわいですね・・・。
とりあえず原因のいくつかを教えました。
早く元気になってくれると良いんですけどね。
私も夜更かししてしまうし、
もう少し生活リズムを気にしないとな~(-_-;)
そんな反省が浮かんできてしまう事でした。
ちょっと寝不足を甘く見てましたので
皆さんも気を付けてくださいね!
と、言ったところで、まとめを終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
TAKEでした!